未病サポーターの皆様へ「未病一口伝言」(紅麹から健康食品を考える) 

ニュース

ニュース

「ムーンショット目標2」公開フォーラム

‟治すから防ぐ医療へ“視聴レポート 会員の皆様には先日【緊急のご案内】でお知らせしましたが、3月29日(土)13:30から「ムーンショット目標2」公開コンテストがリアルとオンラインで開催されました。 "治すから防ぐ医療へ“と...
ニュース

川嶋みどり先生との懇親会(3月23日、新宿)

川嶋みどり先生 健和会臨床看護学研究所長 日本赤十字看護大学名誉教授 一般社団法人 日本て・あーて 推進協会代表理事 前列左から手代木先生、福生先生、川嶋先生、早乙女、後列左から秋澤さん、坂本さん、高山さん、鎌田執行役員 ...
ニュース

3月16日(日)「未病テック」公開コンテストが開催されました。

第8回「未病テック」公開コンテストが3月16日(日)にズームで開催されました。 「未病テック」とは、デジタルへレス、ヘルステック、AI技術が急速に進化した現代に、病気以前の「未病」の可視化、予測、改善に役立つテクノロジー商品群...
ニュース

「未病総研ブランド100 食品部門」公開コンテストの開催について

「社会も健康にする健康食品」のテーマで安心安全とSDGsに寄与する食品を世に推奨するのが主旨です。 会員の皆様と共に、安心の未病社会の価値創出をめざします。 今回の公開コンテスト対象商品は、大塚製薬の「SOYJOY」です。 形...
ニュース

未病サポーターの皆様へ「未病一口伝言」(紅麹から健康食品を考える) 

“健康をもたらすはずの健康食品が逆に健康被害を出している”という事件が起こりました。 そうです紅麹事件です。 その原因とされるのが紅麹を培養生産する工程でプベルル酸という悪性の物質が産生され、これがその後の商品に混入したことが分かっ...
ニュース

ウクライナに一刻も早く平和のひまわりが咲かんことを

未病総研メッセージ
ニュース

武見敬三参議院議員へ「未病総研メソッド」 推進のご支援をお願いしました。

3月20日(月)に福生代表理事と早乙女は未病総研の顧問にご就任いただいている武見敬三参議院議員を参議院議員会館に訪問し、未病総研の基本的活動であるフォーラム活動、「未病と抗老化」出版、未病サポーター研修、「未病総研ブランド100」の...
ニュース

東アジア未病共同体活動

少子高齢社会の諸問題を抱えるのは日本だけではありません。 急速な高齢時代は東アジア各国の共通の深刻な課題です。 未病総研は、2016年より「未病」という漢字を理解できる東アジア地域を舞台に医療関係者や企業と連携して‶未病コンソーシア...
ニュース

「2022年度未病総研グランプリアワード」がオンラインで開催されました。

報告:日本未病総合研究所 早乙女和雄 コロナの感染拡大を受け、7月31日(日)に日本医科大学で開催予定だった「未病総研グランプリアワード」が8月28日(日)にオンラインで開催されました。 「社会も健康にするSDGs食品〝未病...
ニュース

「未病サポーターフォローアップミーティング」がズームにて開催されました。

6月27日(月)19:00から「未病サポーターフォローアップミーティング」がズームで開催されました。当日は10名の未病サポーターと未病サポーター研修で「未病サポーターとして知っておきたい臨床検査に関する知識」を担当いただいている丸山篤芳先生...
タイトルとURLをコピーしました